インフォメーション
-
フォトレポート:食育事業~大空町の小学生によるかぼちゃマルチ剥がし・除草(7/15)
2020(令和2)年7月15日に食育事業の一環として、町内小学生のみなさんによるかぼちゃマルチ剥がし・除草作業が実施されました。その様子をご紹介いたします。 北海道大空町ファームスクール(7/15) かぼちゃマルチビニールはがし、除草 #theta36... -
お問い合わせ用メールアドレスについて
お客様各位 日頃よりご愛顧くださりありがとうございます。「メールの返事がない」「メールが届いていないのでは?」とのご連絡をいただくことがございます。 当社のお問い合わせ用メールアドレスは以下の通りです。otoiawase@daichinomegumi.net なお、以... -
1/27大空町開催・令和元年度オホーツク有機農業セミナーのお知らせ
令和2年(2020年)1月27日(月)、大空町女満別湖畔のホテル山水にて、令和元年度オホーツク有機農業セミナーを開催いたします。みなさまのご参加をお待ちしております。 参加申込書ダウンロード セミナー開催案内・参加申込書ダウンロード -
フォトレポート:平成30年度オホーツク有機農業セミナー(1/29)
1月29日に開催されました「平成30年度オホーツク有機農業セミナー及び情報交換会」の様子をご紹介いたします。掲載時期が遅れましたことをお詫び申し上げます。 -
フォトレポート:第17回輝農祭(10/14)
10月14日に大空町で開かれた「第17回輝農祭」の様子をご紹介いたします。この日はオホーツクスイーツフェアとYOSAKOIソーラン祭りオホーツク支部大会も同時開催されました。 -
フォトレポート:大空町農業体験ツアー(10/5、6)
10月5日、6日の2日間にわたって行われた、大空町農業体験ツアーの様子をご紹介いたします。 稲刈り体験 大地のMEGUMI見学 昼食(BBQ) トラクター試乗体験 カボチャ磨き作業体験 -
フォトレポート:東京農大生かぼちゃ収穫作業(9/27)
9月27日に行われた東京農大生によるかぼちゃ収穫作業の様子をご紹介します。 -
フォトレポート:大空町・第3回生産現場における生産者・地方自治体等及び農林水産省職員の意見交換会(9/24~26)
2019(令和元)年9月24日~26日に開催されました、「第3回生産現場における生産者・地方自治体等及び農林水産省職員の意見交換会」の様子をご紹介いたします。 有機認定加工工場 (株)ウエニシ 見学 コネクトリップ見学及びレトルト有機加工... -
フォトレポート:講習会~10年後の気候変動と作物生育予測~土作りで乗り切ろう
9月26日に大空町で開かれた「吉羽先生講習会~10年後の気候変動と作物生育予測~土作りで乗り切ろう」(大空町有機農業推進協議会主催)の様子をご紹介いたします。 -
10/14(祝・月)輝農祭のお知らせ