研修会
令和4年度オホーツク有機農業セミナーのご案内(2023年1月26日開催)
2022年12月31日 セミナー・講習会皆様へのお知らせ研修会
令和4年度 オホーツク有機農業セミナーを開催いたします ◆日時:令和5年(2023年) 1月26日(木) 13時30分~17時(会場受付13時~) ◆場所:女満別研修会館(大空町女満別西3条3丁目1番地1) 及び Zoo …
フォトレポート:東京農大生かぼちゃ収穫作業(9/27)
9月27日に行われた東京農大生によるかぼちゃ収穫作業の様子をご紹介します。
フォトレポート:大空町・第3回生産現場における生産者・地方自治体等及び農林水産省職員の意見交換会(9/24~26)
2019(令和元)年9月24日~26日に開催されました、「第3回生産現場における生産者・地方自治体等及び農林水産省職員の意見交換会」の様子をご紹介いたします。 有機認定加工工場 (株)ウエニシ 見学 &nb …
フォトレポート:東京農業大学・カボチャマルチ剥がし・除草(7/19)
2019(令和元)年7月19日に東京農業大学のみなさんによるカボチャマルチ剥がし・除草作業の様子をご紹介いたします。
フォトレポート:第2回生産現場における生産者・地方自治体等及び農林水産省職員の意見交換会(7/17~19)
2019(令和元)年7月17日~19日に開催されました、「第2回生産現場における生産者・地方自治体等及び農林水産省職員の意見交換会」の様子をご紹介いたします。 カボチャマルチ剥がし・除草 麦刈 …
9/24(火)~26(木)大空町・第3回生産現場における生産者・地方自治体等及び農林水産省職員の意見交換会のお知らせ
「生産現場における生産者・地方自治体等及び農林水産省職員の意見交換会」第3回開催要領 1.開催趣旨 農林水産省若手職員及び関係事業担当職員と農業者及び関係行政機関等による意見交換等により今後の有機農業・GAP・土づくり・ …
8/30(金)大空町・JICAキルギス国別研修「未利用有機物資源を用いた持続型農業」コース開催のお知らせ
国際協力機構北海道センター(JICA北海道)主催によるキルギス国別研修を行います。 日 時:2019年8月30日(金)9:00~10:30 場 所:大空町女満別 大地のMEGUMI 研修内容:有機・特栽の取り組み、大 …
フォトレポート:生産現場における生産者・地方自治体等及び農林水産省職員の意見交換会(その3・6/12、6/13)
2019(令和元)年6月11日~6月13日に開催されました、「生産現場における生産者・地方自治体等及び農林水産省職員の意見交換会」の様子です。今回は6月12日と13日の様子をご紹介いたします。 試験圃場南瓜 …
フォトレポート:生産現場における生産者・地方自治体等及び農林水産省職員の意見交換会(その2・6/12)
2019(令和元)年6月11日~6月13日に開催されました、「生産現場における生産者・地方自治体等及び農林水産省職員の意見交換会」の様子です。今回は6月12日の様子をご紹介いたします。 アスパラ収穫体験 ア …
7/17(水)~19(金)大空町・生産現場における生産者・地方自治体等及び農林水産省職員の意見交換会のお知らせ
「生産現場における生産者・地方自治体等及び農林水産省職員の意見交換会」開催要領 1.開催趣旨 農林水産省若手職員及び関係事業担当職員と農業者及び関係行政機関等による意見交換等により今後の有機農業・GAP・土づくり・技術普 …